top of page
検索

5/15中東ナイトレポート01 商社時代の仲間と私の夢とか

  • aromacate
  • 2015年5月16日
  • 読了時間: 4分

5/15の中東ナイト、たくさんのお客様にお越し頂きありがとうございました!

前職・商社時代に、穀物のトレーディングでお世話になった、

営業のお姉さん・後輩くん、経理の同僚、久しぶりにお会し、とても懐かしかったです。

Osaki-kun.jpg

こうして、前職を離れても、私のことを応援してくださって、

本当にすばらしい仲間とお仕事を一緒にさせて頂いたな、と思います。

『ラダーーーー!』って大きな声を応援してくださって、めちゃくちゃうれしかったです。

そして、お花をくれた後輩君は、フィナーレも一緒に楽しく踊ってくれました!

ワンコインレッスンでお待ちしております、笑

さて、今は、パーカーとスニーカーで通勤している私ですが(笑)、

当時は、タイトスカートにジャケットとハイヒールで大手町に通勤していました。

今考えると信じられないけど・・・そしてとても懐かしい・・・

毎日、穀物の相場の動きをチェクして、リスク量を計算し、営業のお兄さんや上司に報告。

営業の方と新しい商売の相談をし、経理処理やプロセスまわり(誰が何やる)の整理。

そして、その仕事の土台を支える、事務職や派遣のお姉さんと女の子達とのコミュニケーション。

それは、素晴らしく優秀な仲間とのエキサイティングで、楽しいお仕事でした。

突然だけど・・・

私は女性ということもあり、女性の働き方にとても興味があります。

総合職の女の子達は、やっぱりどうしても、

「男性と同じように働かなくちゃ」と考える方も多く、私もそのひとりでした。

でも、どうしても自分の中でバランスが取れなくなる・・・

私の対応策は、サルサ(ラテン系ペアダンス)でした。

踊る時は女に戻れる、女としての、色気と所作と。

踊りがなかったら、オジサンになってたかもしれない!笑

そして、事務職の女の子たち。

ITの進化や派遣という新しい働き方など、めくるめく働く環境が変化していく中、

彼女達に求められる仕事も変化していっているように見えました。

と、同時に、彼女達が求める働き方も、仕事に求めるものも変化していっているように思います。

仕事をバリバリやりたい子たち、結婚・出産しても働きたいという女の子はたくさんいる。

でも、旦那さんが駐在になったら辞めなくちゃいけない。

そして、進むIT化と縦割りの仕事。

仕事はどんどん有機的でない、属人的ではない仕事に移行していく中で、

優秀な女の子達が、仕事にやりがいを持てない、スキルを身につけられない、

そういう空虚感も、ものすごく感じていました。

自分の目の前の仕事が、営業の方の何に、

そして社会に対してどのように役立っているのか、感じづらいものがあったように思います。

そういう、技術の進化や価値観の変化や、会社に求められる成長のスピードだとか、

いろんな変化を、自分が体験し、そばで一緒に働く中で、

いろいろ悩みながら私が最終的に思うのは、

「すべて女の子が自信を持ち、女性としての幸せと、

社会につながる仕事にやりがいを持てたらどんなにいいだろうか」

ということでした。

今でもすぐに顔が浮かびます。

一緒に働いてくれた、私を支えてくれた、女性の先輩や女の子の後輩、同僚の顔が。

彼女達が幸せになるには・・・・?

おせっかいな私は、いつも女の子達とお茶したりランチしたり、色々とお話を聞かせて頂きながら、

仲良くさせて頂いていたんですが、解決策が見つからなく、いつもモヤモヤしていました。

いつも思うのは、

私、なにも出来ないー

そんなモヤモヤを、今は私なりに、クロスフィールズの仕事と

インストラクターの仕事を通じて、ちょっとでも何かできたら・・と思っています。

今私が働いているクロスフィールズは、

「すべての人が『想い』を持って働くことを実現する社会」を目指すNPO。

私たちは、本気で、『社会とのつながりを感じながら

、一人一人が仕事にやりがいと感じられるように』と、企業と仕事をさせて頂いています。

まだまだ道半ばだけど、新しい価値観を、

世の中にお伝えすべく、広報の仕事に取り組んでいます~。

(最近、日経BPで連載が始まったので、良かったらご覧くださいね)

そして、ベリーダンスのインストラクターの仕事。

女の子たちが、女の子としての自信を持てるように。

今の、ありのままの自分を好きになって、日々、幸せを感じられるように。

そのサポートを、ダンスを通じてお伝えできたら・・・・と思っています。

そんな私の夢を、今も応援してくださる、商社時代の仲間に、心から感謝です^^

夢を実現し、少しでも社会をよくすることに貢献できるよーに、がんばります♪

※女の子の働き方はいろいろあるので、本記事はRadaの主観の想いになりますことご了承ください。

 
 
 
RECENT POSTS:
SEARCH BY TAGS:
ARCHIVE:

© 2023 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com

  • b-facebook
bottom of page